目指すのは
国公立大学や
最難関私立大学への
現役合格
【 目標大学 】 国公立大 / 早稲田大 / 慶應義塾大 / 上智大 / 東京理科大 など
特別進学類型は学習意欲が高く
切磋琢磨しながら志望校合格に向けて勉強できます
豊島学院に入学して、先生方の指導により計画的に勉強する習慣が身につきました。志望校合格に向けて計画を立て、日々何をすべきかを明確にして取り組んでいます。勉強とクラブ活動を両立させるため、登下校や休み時間なども利用し、学習しています。豊島学院は活気があり文武両道を目指せる学校ですので充実した高校生活が送れます。
3年間7時間授業を設定
国公立大学や最難関私立大学などへの現役合格を実現する
国公立大学や最難関私立大学への現役合格を目指す類型。1年次から3年次まで週2日7時間授業を展開。長期休業中には集中授業、特別講座も行います。1年次は将来の職業を踏まえながら学部や学科への意識を高め、2年次は文系・理系別に分かれ、全国模試に参加しながら受験への意識を高めていきます。3年次の後半は、受験本番に備えて演習問題に取り組むなど、現役合格を目標に生徒の能力を引き出します。

- 6教科8科目の大学入試に対応したカリキュラム
- 7時間授業
- 長期休業中の集中授業
- 3年次夏・冬休みの特別講座
- 現役大学生によるメンター制度
- 有名予備校講師によるスーパー講座
- 勉強合宿
- ニュージーランドターム留学 など

1年 将来をイメージする
生徒の個性や適性を見据えながら、大学卒業後をイメージさせます。
また、2年次からの文系・理系の選択につながるような指導も行います。
個性・適性を見出し、職業観をもち学部・学科の選定を行えるように指導。
2年 受験に対する意識を高める
全国的に行われている模試の結果を参考に、第一志望の大学を選択します。
また、それと併せて大学受験に対するモチベーションを高める指導にも、取り組みます。
全国模試を活用し志望大学を選定。受験に対する意識を高める。
3年 現役合格を実現する
3年次の前半までに教科書を終了します。
夏休み以降は、演習授業を集中的に実施しながら、志望大学への現役合格を実現させます。